香川県の情報マガジン☆歴史、スポット、食事、イベント
イベント
あなぶきエンターテインメント㈱野田社長は地元への熱い想いを持った人だった
イベント
玉藻あかり物語2025-桜御門にプロジェクションマッピング-
さぬき歴史物語
これは何の穴だろう?江戸の人力トンネル「弥勒石穴」
イベント
クレヨンの魔法を操る人 ― うにのれおなさん
さぬき歴史物語
幸田池に眠る蛇兄弟の伝説 ― 志度の当願と暮当 ―
イベント
かつて四国一の祭り──石清尾八幡宮「舟飾り」の記憶
さぬき歴史物語
塩江温泉の源泉に“忘れられた滝”があった!讃岐五景に選ばれた幻の「白櫻の滝」
食べる
兵庫町でサラリーマンに大人気!居酒屋「よーい★ドン」の昔ながらのラーメン
イベント
最明寺 ― 高松市塩江町に広がる萩の名所と熊野信仰の歴史
さぬき歴史物語
フェリー通りの正体 ― 魚屋町ってなんなんだ!? 消えた地名と通りの由来
さぬき歴史物語
丸亀に預けられた遠山の金さんのライバル ― 鳥居耀蔵の意外な晩年
さぬき歴史物語
志度湾に沈んだ空母「しまね丸」と今も残るマスト ― 風光明媚な海と世界史が交差する場所
さぬき歴史物語
志度・大串半島の知られざる歴史スポット3選!忘れられたロマンを追う
さぬき歴史物語
屋島は今も島?相引川に隠された“海の川”を現地調査してみた
イベント
高松港に豪華客船「飛鳥Ⅲ」寄港!ビルが海に浮かんだ日
さぬき歴史物語
高松市庵治町・竜王山公園の謎 ― 山頂に建つ石碑の前でお米の値段を決めていた
食べる
ほっぽろ ― 高松田町の隠れたカレー名店
スポット
坂出市八十場名物「ところてん清水屋」― 真夏の猛暑を吹き飛ばす涼の一杯
香川県の小ネタ
食べる
ほっぽろ ― 高松田町の隠れたカレー名店
カツカレー普通サイズ...
2025.08.28
食べる
香川県の小ネタ
スポット
坂出市八十場名物「ところてん清水屋」― 真夏の猛暑を吹き飛ばす涼の一杯
暑さ、止まらず…8月...
2025.08.25
スポット
食べる
香川県の小ネタ
さぬき歴史物語
幻の池、渡池 ― 綾川をせき止めて生まれた大湖の記憶
羽床富士と呼ばれてい...
2025.08.25
さぬき歴史物語
香川県の小ネタ
さぬき歴史物語
高松市三谷町・実相寺に眠る勝姫 ― 生駒家の悲しい姫物語を訪ねて
三谷町の日山ふもとに...
2025.08.23
さぬき歴史物語
香川県の小ネタ
さぬき歴史物語
浦島太郎と将軍さまが出会った? 香川・荘内半島「箱の三崎」ものがたり
荘内半島紫雲出山から...
2025.08.20
さぬき歴史物語
香川県の小ネタ
さぬき歴史物語
江戸の帆船と昭和の船型体育館――八丁土手がつなぐ高松の物語
高松の海辺に建つ「船...
2025.08.18
さぬき歴史物語
香川県の小ネタ
食べる
UDON山もりに行ったら“かもねさん!”と呼ばれて赤面する話
🌀高松西インター降り...
2025.08.18
食べる
香川県の小ネタ
スポット
津田の松原で泳がない夏――海の家はカフェとは違ったエモさがある
津田の松原の海水浴場...
2025.08.18
スポット
香川県の小ネタ
さぬき歴史物語
【明治に遊園地!?】コトデン房前駅は海水浴場&イルミで大賑わいしていた!
房前駅に降りてみたら...
2025.08.18
さぬき歴史物語
香川県の小ネタ
食べる
【高松カレー探訪】ナンて日だ!! イチゴなのにカレー屋で満腹事件
今日は高松のAsia...
2025.08.17
食べる
香川県の小ネタ
次のページ
前へ
1
2
3
4
次へ
ホーム
香川県の小ネタ
ホーム
検索
トップ
サイドバー